top of page

フィリピンとゴミ山

●ゴミ山とは

  フィリピンではゴミの焼却が法律で禁止されおり、各地で収集された

  ゴミは焼却されずに廃棄場に積み上げられ、山のように見えるため

  ゴミ山(ダンプサイト)と呼ばれています。

  ゴミ山からは有毒なガスや悪臭が発生したり、周辺のスラムには

  コレラや赤痢、マラリア、皮膚疾患、結核、腸チフスなど、35種類以上

  の疾病が広がっています。フィリピンには複数のゴミ山が存在し、

  パヤタス・ダンプサイトもその一つです。1980年代後半頃から、深刻な

  問題であるとして政府が動き出し、ゴミ山の一部は閉鎖されたものの、

  未だにこの現状はほとんど変わっていません。

スカベンジャー

  スカベンジャーとは、毎日約6000トンも運ばれてくるゴミの中から、

  ビン、プラスチック、金属など、売却しお金に換えられる資源を

  拾い集めて、日々の生活の糧を得ている人々を意味します。

  ゴミ山から得られる収入は1日で約150~400ペソ(日本円で約285~760円)

  で、老若男女、まだ10歳にも満たない子ども達も家計を支えるために

  スカベンジャーとして働いています。

●フィリピンのゴミ山

  スモーキーマウンテン

  フィリピンにあるゴミ山には、蓄積されたゴミが東京ドーム6個分あり、

  ゴミの腐敗や太陽による自然発火、メタンガスなどの有毒ガスの煙が

  常に上がっていることから、現地ではスモーキーマウンテンと呼ばれて

  います。ゴミは増え続け、この有害な煙は現地の人々の健康に様々な害

  を及ぼしています。

 

  パヤタス・ダンプサイト

  くじらの支援しているパヤタス地区のゴミ山は、南北二つの山を合わせ

  約22ヘクタールの敷地を持つ民営の廃棄物処分場です。

  パヤタス・ダンプサイトは、主にフィリピンの首都マニラからのゴミを

  廃棄する場となっています。周囲では多くのスカベンジャーがバラック

        を作り居住しており、不衛生な環境下で危険な仕事をせざるを得ない

  暮らしを​送っています。

  2000年のゴミ山崩落事故

  2000年7月10日午前8時頃、連日の雨によってパヤタス・ダンプサイトで

  高さ約30m幅約100mにわたりごみの山が崩落し、約500軒の家屋が下敷き

  となりました。死者、行方不明者は200人~1000人とされ、崩落は学校の

  休校日であったため、大勢の子ども達も事故に巻き込まれ亡くなりました。

  事故によってこのゴミ山は閉鎖されましたが、政府は市内から出るゴミの

  投棄を、崩壊したゴミ山のすぐ横のゴミ山で行うことを決定しました。

  これが現在もゴミ投棄が続いているパヤタスの第二のゴミ山です。

  被災後もスカベンジャーは生活の糧がないため、危険なゴミ山に通い続けています。

bottom of page